目薬をさす順番

点眼剤を二種類処方されたので点眼するのだが、点す適切な順番が分からない。数種類の点眼剤は五分以上間を空けて点すことしか分からない。「お前薬の専門家だろ」とか言われたとしても、分からないものは分からないからどうしようもない。学校ではこんなこと習わなかったし、結局みんな現場での OJT で覚えていくんだろうな。僕は眼科メインの門前じゃなかったから OJT でも覚えられなかった。
で調べたら、特に医師や薬剤師から指示がなければどうでもいいらしい。基本的には治療上重要なものを最後に点眼するのが良いという方針もあるらしいが、水溶性のものであれば別にどうでもいいらしい。
どうでも良くないのは、放っておくと目薬の容器の下の方に成分が溜まって振ると濁るような点眼剤で、他の点眼剤の吸収を妨げるので後に点した方がいいという。ただし懸濁性のものでも点眼直後に涙液に近い pH に変化するもの(白内障に用いられるカリーユニ)は別で、最初に点眼するべきだという。難しいね。
緑内障治療薬に多いベータブロッカー成分を含有する点眼剤も後に点すらしい。メカニズムは不明らしいが、ベータブロッカー点眼剤を後に点した方が眼圧降下作用が高まるデータがあるという。
後に点す後に点すと言うが、それぞれ点す時間がバティングした場合どうすればいいんだろう? 懸濁性のフルメトロン緑内障治療薬のミケランを点す時の順序はどうすればいいのか。ミケランはゲル化する持続性のミケランLAに置き換わっているだろうから、持続性のミケランLAを後に点すんだろうな。持続性でなくても、緑内障の治療の方が優先されるべきだろうからそっちが後か。
こういう場合、少なくとも前後 10 分は空けるようにと指示した方が良さそうだ。しかし二種類ほどの点眼剤を点した身からすれば、5 分空けるのも面倒なのにな。抗菌 + 抗炎症作用を持つ配合点眼剤とか出てこないのかな。